モデル、デザイナーとして大活躍中の HARUKO さんのお庭を作らせていただきました!
ご相談をいただいたのは昨年の夏。
実はいすみ市にお住まいの頃から存じていてお互いに本当に短い期間でしたが 「盆栽協会」に属していて一緒に盆栽の指導を受けに行ったことがあったりしたのです(*^_^*)


↑↑ 東京に戻られ暮らされているお家は都会にしては十分なお庭スペースですが 周りを背の高い木が囲い庭を暗くしていました。
これではお庭を作っても植物を育てるには厳しいですよね。
お庭のイメージですが、、、、
以前HARUKOさんがパリのジュンコ シマダさん(ご両親のお友達なんですって! すご~い♡)のお庭でご家族と過ごされている写真を拝見したことがあり。
私の中でずっと焼き付いていたのですぐにそのイメージが浮かびました。
お庭で過ごされている皆さんの笑顔が素敵でとても印象深かったので きっとそういう色々な花が咲き乱れる中を歩くような、、そんなお庭が好きなのでしょう。。と。
プラス、お話を聞いていると 朝陽に包まれたり、風を感じたり、すごく自然の営みの中に身を置くことがご自身にとって大事だとおわかりになっているようでしたので。
子育てにもお仕事にも忙しい毎日を送っていらっしゃるので管理しやすくでもナチュラルなそんなお庭を作らせてもらいました。

まずは大木の剪定から。 これは一本奥の通りから撮影。 両側のアパートの間に見えるモコモコした大木。

剪定後。


お庭にも沢山日が入ってきました♪

夏みかんも同時に収穫。 お裾分けをいただきましたがこんなに沢山採れました! すごく贅沢なお庭です~。

駐車スペースは土。 これではお仕事に出かける際靴が汚れてしまいますよね、、、
ということでこちらはコンクリート平板を使った駐車スペースを作らせていただく事に。
工事後↓↓


使いやすくなった~!と とても喜んでいただきました、ホッ。
コンクリートの土間、、、という雰囲気でもなく、アスファルトでもなく、、レンガでもなく、枕木でもなく、、
建物の外観と合うのはコンクリート平板かな、と。
ちなみにこちらのご自宅は1970年台に建てられたそうです。 中もとっても素敵なのです。



お庭に植えたお花はフワフワと風にそよぐような品種を選び、また駐車場正面の奥は今後成長し壁を作ってくれることを期待しながらノリウツギのミナヅキを植えました。
ノリウツギのミナヅキはドライフワラーにしても素敵なのできっと開花中もその後もHARUKOさんに楽しんでいただけると思いながら。
植物は宿根草をメインに。 色は白、パステルピンク、パステルパープル、、など優しい色をチョイス。
作り込み過ぎていない、そんな空間を目指しました。
この歩経路の両脇はラベンダーやセージが植わっているので 歩きながらスカートの裾が花に触れると香りが漂う事でしょう。
そういったサプライズ(ここで言ってはサプライズではないですが(^_^;))も盛りこんでみました♪
歩経路に使ったステップストーンの色ですが、宿根草がなくなった冬の時期、リビングからステップストーンの色だけが目立ってしまうのは嫌だったので目に優しい色にしました。
お庭のデザインは
今の時期
今目に見えているもの
だけでなく色々なシーズンの中で過ごされている光景をイメージしないといけないですよね。
プラス、数年後の姿も。
現在発売中のSTORYにHARUKOさんの ナチュラル&ビューティ ライフ、日常が特集されています、是非ご覧になってくださいね。
この庭からも沢山のSTORYが生まれることでしょう♡♡♡
そうなってくれたらとても嬉しいです。
HARUKOさんオフィシャルブログ →→ こちら
今だと営業妨害になってしまいますが、痩せてすっきりしたら是非期待HARUKOさんプロデュース リッチーウィッチーのお洋服を着たいです →→ こちら
楽しいお仕事をありがとうございました。
いつも自然体のHARUKOさんに職人さんもファンになってしまった事でしょう~♪
私もですから。
またお庭の成長も見守らせてもらいたいと思います!