感動的な再会をした翌日は お姉さん達とポートランドに移動。
シアトル出たときは晴れていたのに
ポートランドはやはり雨でした。
長女Betsyはカソリック教会でYouth Groupの指導者
次女Carolは大きな通信会社を経営している旦那様の仕事うキャリアウーマン
どちらもとっても忙しくしているのに、そして男の子3人もいるのに。。 家の中は全くそれを感じさせない整いよう。
素晴らしすぎる。。
本当に尊敬してしまうのに 「りなはどうやってマネージしてるの?」と。 私なんて足下にも及びません。
Betsyの家 古い家を改装中
2014年にたずねた時のCarolの家
掃除が上手とか そういう問題ではなくてやはり生活の場における家族の過ごし方やルールが徹底している。
そして海外の働くお母さんの多くは実は日本人が思っている以上に大変だと毎度思う。
勿論比較できない事も多いけれど。
地元についたらTammyに母校を見せよう!というので 校内にはいる段取りもしてくれてみんなで中をツアー。 校舎は新しくなり図書館もどこもかしこも学生が勉強しやすい環境が充実していました。
廊下には歴代の卒業生の写真が展示されています。 勿論私の写真も。
その後は夜に行われるファンドレイズのゲーム大会の準備。
こういうのって楽しい。
「ママ 訳さないでいい、自分でしゃべらせて!」
そういって私とは離れてゲームに参加していたTammy。
その好奇心に溢れた姿が30年前の自分をみているようで ぐっとくるものがありました。