現場の近くの小川
こんな景色を見ながら生活できるって素晴らしい。 この土地を選ばれた人のセンスだなぁ~と思う。
最近相談いただく現場は特に住まわれる方のセンスを感じる場所ばかりで訪問するだけでもワクワクします。
ただいま製作途中なのですが、コッツウォルドストーンを使いドライストーン アーチウェイを作っています。
この壁面にツル性植物がはわせられるような工夫もします。
また昨日は年間管理の作業にも入りました。
目の前が海な、映画のワンシーンのようなお家です。
ローズマリーが満開中。
私は、といえば他に今2つの現場で同時に大量に使っている石材の在庫を使い果たしてしまったので今日はその「石」探しに出向いていました。
ドライブが楽しい季節です。
私の住んでいる町は海辺が賑わってはいますが、里の方の魅力もいっぱいです。
この時期の外まわりは本当に気持ちいい。 気持ち良すぎて眠たくなってしまいますね。
今年もゆっくりと花見はできなかったのですが、一昨日茨城から埼玉ぬけて都内に入る途中
首都高向島線 向島周辺の桜が見事でした。
都内の桜はそこに限らず、時を刻んできた大きな桜があちらこちらに。
美し過ぎ注意報、みんな見とれて故に渋滞だったのかもしれません。
そして都内に限らず千葉でも綺麗な桜があります。
大きな桜がある地域は 歴史も古い地域が多く 未来を見据えた地域に住む先人が植えた桜や、豊かな街の繁栄を期待して行政、企業が植えた桜を今私達が目にしているのかと思うと 時を超えた想いを感じる事ができます。
春はやっぱりいいですね。