Contemporary tile terrace garden → HOUZZ サイト
久しぶりの施工例紹介です。
ご紹介したい完工した現場があるのですが早朝子供を駅まで送る疲れか夜全く使いものにならず、、なかなかご紹介出来ずにおります。
申し訳ございません(>_<)
でも下の子(高2)の部活もあと1年ぐらいなので こんな日々もあっという間に良い思い出になるのでしょう
さてこちらは4月上旬に完了した現場です。
モダンなガーデンですね!
でも四季を感じる植栽もきちんとあり季節の移ろいも感じられます。
リゾートへのご旅行が大好きなファミリー。
自宅にいながらも そんな雰囲気を楽しみたい、、
道路からの視線を気にすること無く庭で過ごしたい、、
庭木も再考。 旦那様が小さな頃から実のなる木が生理的に苦手という事でそれを踏まえで選ぶ事に。
こちらに住む前はログハウスに住まわれていてメンテナンスや修繕に追われたので今回は木製のものはちょっと・・
ということでタイルを使ったテラスのガーデンをご提案。
小さなお子様もいらっしゃるので合わせて電動式のパーゴラもご提案させて頂きました。
BEFORE 道路から丸見えでした。
BEFORE 丁寧に暮らされているので芝生もとても綺麗です。
目隠しの方法としては
・フェンスを設置する
・目隠しの木を植える
・壁を作る
・・・などがありますが 今回は既存のメッシュフェンスを撤去しあらたに壁を作ることに。
一段一段積んで行きます
下の化粧ブロックもジョリパットで仕上げる事になったので下地でデコボコをなくしました。
門扉両脇にある元々のブロック塀はハウスメーカーオリジナルのもので入手ができないのでサンプルを作りながら似た質感、仕上がりにしていきます。
床にはるタイルは元々のタイルと同じ品番の箇所と パーゴラの下木目調のタイルを使い高級感をお出ししました。
↑↑はレイアウトの確認。
ベンチの立ち上がりは大理石のモザイクタイル、ベンチはウリン材。
床タイル、壁の質感、ベンチ、植栽、、、
とてもよくまとまったと思います♡
土は露出にしていしまうと雨の跳ね返りで壁を汚してしまうので植栽箇所はマルチング。
見た目も綺麗ですし、マルチングを敷くと水分の蒸発も押さえられるので暑い夏には有効です。
今回は雑草対策でマルチングの下には防草シートを敷きました。
まだ芝生が緑になる前でしたね💦
夜もとても素敵です。
まずは使ってみてどんな家具が必要かゆっくりお考えになるそうです♡
(プレジャーガーデンは外用家具のご提案もしております)
ご家族でBBQやバータイムを楽しんでいただけたら幸いです♪
ちなみに、、パーゴラの両脇には運気アップにつながるシメントリーに鉢を設置。
これからもお客様の事業が繁栄しますように♪
素敵なお仕事をありがとうございました。